2025.01.14
[和雑貨]畳のテーブルランナーの製作|徳千代畳店
query_builder
2023/01/26
イグサ新調
畳と革のテーブルランナー作ってみました。
琉球風畳(ヘリ無し畳)の表替えのご依頼をいただいたお客様からのリクエスト品です。
初めて作るので、完成イメージをふくらませながらの製作。
試作品は黒の革とグレー系の市松表で作ってみましたが、
ご依頼はダークブラウンの市松表と生成りのヌメ革。
畳バッグとしても人気の組み合わせです。
サイズ通りに仕上げて、配達に。
お客さんもイメージ通りの仕上がりだったようで
大変喜んでいただきました。
いわゆる畳の上敷きのような感じの仕上がりです。
ですが、畳の上敷きは畳縁を縫い付けるとシワになってしまうんですよね。
上敷きは本来引っ張って、画鋲やらで止めて使う商品なんです。
今回はフワっと置きたいとのご要望だったので、革をヘリ変わりに使用しました。
これで引っ張る必要もなくテーブルランナーとして使えますね。
今回初めてテーブルランナーっぽいものを畳で作りましたが、この作り方で、なにか別の雑貨を作るヒントになるかも?
畳表を素材として雑貨にするには、いくつか制約があります。
その制約ありきで、作れる商品、作れない商品を考えてしまうんですよね、畳屋として。
もっともっといろんな雑貨を畳で作ってみたいという想いが沸いてきました!
----------------------------------------------------------------------
徳千代畳店
住所:兵庫県尼崎市立花町1-19-38
電話番号:06-6429-6561
携帯番号:090-8209-7461(店主直通)
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.12.31本年度も色々な畳のご...本年度も色々な畳のご依頼ありがとうございました...
-
2024.12.24[畳新調]熊本産最高級...今回は熊本産の最高級畳表「ひのさらさ」を使って...
-
2024.12.15[立花西小学校へ畳を寄...立花西小学校の教室に畳を8枚寄贈させていただきま...
-
2024.12.10[畳替え]畳新調 熊本...こんばんは尼崎市の畳店 徳千代畳店の中井です。...
-
2024.12.06[畳表替え]熊本産畳と...近頃人気のピンクの畳縁HANA香織落ち着いた淡いピ...
-
2024.12.02[正座しても痛くない畳...新しいうちからやわらかい!正座しても痛くない畳...
-
2024.11.27[熊本産の畳]くまもん...おはようございます尼崎市の畳店 徳千代畳店店主...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/126
- 2024/114
- 2024/104
- 2024/098
- 2024/0811
- 2024/074
- 2024/067
- 2024/055
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/024
- 2024/016
- 2023/121
- 2023/114
- 2023/105
- 2023/098
- 2023/087
- 2023/0714
- 2023/0618
- 2023/054
- 2023/045
- 2023/0314
- 2023/0217
- 2023/0112
- 2022/123
- 2022/119
- 2022/1022
- 2022/096
- 2022/065
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/022
- 2022/012
- 2021/121
- 2021/111
- 2021/102
- 2021/092
- 2021/081
- 2021/042
- 2021/032
- 2021/021
- 2021/012
- 2020/111
- 2020/101
- 2020/093
- 2020/082
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/053
- 2020/031
- 2020/013
- 2019/121
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/091
- 2019/072
- 2019/061
- 2019/051
- 2019/021
- 2018/102
- 2018/011
- 2017/111
- 2017/102
- 2017/091
- 2017/062