2023.09.25
[畳表替え]ワラの畳床。楽しい手縫い作業|徳千代畳店
query_builder
2022/11/01
イグサ張り替え表替え
畳替えの手縫い作業です。
現代、畳は通常はミシン(機械)で縫うのですが、このような切りカギ(和室の角に柱があって畳を切っている仕様の箇所)はミシンで縫えないため、手縫いしていきます。
最近では薄い畳も増えてきましたが、本来畳はこのくらい厚みがあり、畳床(土台部分)は6センチくらいあるんです。
手縫い作業は手間も時間もかかりますが、実は楽しい作業。
「作ってる!」感がありキレイに仕上げる腕の見せ所でもあるんです(畳を敷きこむと、まったく隠れる部分ですが)
現在では少なくなってきたワラの畳床。
足あたりも気持ちよく、調湿作用も。
普通に使えば50年ほどは使える優れた品です。
まぁ、モチが良すぎるのも考えものですね。
次々と買ってもらえない・・・
当店では現在使われている畳床がワラであれば、可能な限り畳床を補修して、「表替え」(畳のゴザ部分のみを変える)のみでおさまる施工をしようと思っています。
費用もおさえられますし、おさえられた分少しでも良い畳表(ゴザ)にしていただくことで、畳も良さも実感していただき、ワラの良さを活かせると考えるからです。
「畳、土台部分大丈夫かな?」
「ゴザの貼り替えだけで、キレイになるかな?」
など、お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
徳千代畳店
住所:兵庫県尼崎市立花町1-19-38
電話番号:06-6429-6561
携帯番号:090-8209-7461(店主直通)
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.09.21[小さめショルダーバッ...こんばんは尼崎市の畳店、徳千代畳店の店主中井で...
-
2023.09.19[尼崎市畳替え]熊本産...こんばんは尼崎市の畳店 徳千代畳店の店主の中井...
-
2023.09.12[畳新調]熊本産高級畳...今回のご依頼は熊本産の高級畳表での新調のご依頼...
-
2023.09.08[琉球表]本格的な琉球...今回は本格的な「琉球畳」について書いていきます...
-
2023.09.07[畳座布団で日帰り旅行...日帰りで京都府南丹市美山町へドライブに行って来...
-
2023.09.04[世界に一つ小さめショ...こんばんは徳千代畳店店主の中井です。今回はオリ...
-
2023.09.02[畳座布団]快適座布団...こんばんは徳千代畳店3代目店主の中井です。今回は...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/098
- 2023/087
- 2023/0714
- 2023/0618
- 2023/054
- 2023/045
- 2023/0314
- 2023/0217
- 2023/0112
- 2022/123
- 2022/119
- 2022/1023
- 2022/096
- 2022/065
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/022
- 2022/012
- 2021/121
- 2021/111
- 2021/102
- 2021/092
- 2021/081
- 2021/042
- 2021/032
- 2021/021
- 2021/012
- 2020/111
- 2020/101
- 2020/093
- 2020/082
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/053
- 2020/031
- 2020/013
- 2019/121
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/091
- 2019/072
- 2019/061
- 2019/051
- 2019/021
- 2018/102
- 2018/011
- 2017/111
- 2017/102
- 2017/091
- 2017/062